

チームの個々が伝える勇気と受け入れる素直さが備わった時
2018年12月18日
こんにちは(*´ω`*)
横浜市センター南のヘアドクターサロン・ウルプールのカジです***
今年も早いものでもう終わりに近づいてきていますね***
12月は本当にあっという間です。
今年一年も非常に早かった気がしますが
ウルプールの新人4人もしっかりと美容師を継続し
日々奮闘しています。
先輩もキャリアアップを目指して頑張っています。
人がいなくて悩む時間も多かったですが
今は本当に助かっています。
そんな中
今年一年を通して大事にしてきたのは
『チーム力』
個々の力は当たり前にまだまだ弱く
単体では力を発揮できません。
ただスポーツと同じように組織力になっていくと
話は違います。
塊になれば通常の何倍もの力量を発揮することが出来るのが
このチーム力です。
それぞれがしっかりとした役割を持ち
責任をもって意味を考えながら遂行する。
これが全員で意思を統一してできれば鬼に金棒なんですよね。
でもここで難題なのがこの意思統一と
意味の理解です。
中々ここが難しい。
でも時間をかければその靄っとしたものも晴れ
すがすがしいい気持ちで物事に望めるんです。
そしてチームとして培ってきたものは
〖伝える勇気〗と〖受け入れる素直さ〗なんです。
人間の最高のコミュニケーションは<会話>
言う側の気持ち、言われる側の気持ち
双方を十分に時間をかけて理解をすることで
想いをもって伝え、想いを感じ受け入れる
気持ちに進化し
その人の事を信用し真のパートナーだと意識すると
伝えたい!という欲求に変わり
伝えてくれて嬉しい!という感謝に変わる
ここまで意思疎通が取れるようになれば
ドロドロした人間関係はありません。
というか自然となくなります。
人間関係が複雑化するのは
【相手の気持ちがわからない】
というきっかけが殆どではないでしょうか?
だから腹の底から伝えられる気持ちが大事なのだと感じています。
ただもちろん例外に
怒りや憤りを載せて伝えてはだめですよね。
あくまで伝えるという事は理解という結果につながる為。
だから必要なのはその想いと信念です。
とまあ、大きな話をしましたが
ウルプールもその途中経過です。
だからもっとお互いを知らなければって思います。
まだまだ未熟ながら
本当に大切なことを大事にしながら
チームの向上を楽しんでいきたいと思います。
今年の忘年会も
お好み焼きでした( *´艸`)